うつ病・うつ状態

うつとうつ状態の違い

はっきりした定義はありません。

最近、うつ(鬱)、うつ病という言葉を良く耳にします。確かに当院の外来にも「うつ状態」で受診される方が急増しています。その中には、うつ病の方もおられれば、うつ病ではないが、うつ状態に悩んでおられる方もいます。実は「うつ病」とうつ病までには至っていない「うつ状態」との境はあいまいです。ですからNHKでの特集では「うつ」という言葉が使われていました。「うつ」は両者を含む言葉といえますが、はっきりした定義はありません。

うつ病・うつ状態

うつ病的な症状

憂鬱(ゆううつ)気分はもちろんですが、以下の諸症状が目安になります。
不眠(それも早朝覚醒)、食欲の低下、意欲の低下、精神活動がのろくなったような感じ、疲れやすさ、楽しめなさ、朝方のみ調子が悪い日内変動などです。また、頭重感をはじめ腰痛など、しつこい身体症状が実はうつ病の症状であったということもまれならずあります。これは仮面うつ病と言われます。身体症状の仮面をかぶったうつ病と言う意味です。気が晴れず、しつこい身体症状が続いている場合は、専門家に相談されることが必要です。

うつ病・うつ状態

うつ病の治療について

「うつ病」は、心理的な要因や過度の疲労からもなりえますし、生理的な問題からも生じますので、本当の診断・治療は、実は難しいところがあります。

(1)治療初期
薬物療法と心理的な休息が大切です。
(2)ある程度改善した後
何らかの精神療法や再発予防のための相談が必要となります。
良く成りきれない、何度も繰り返す方は特にそうです。
(3)専門医と相談
当院のカウンセラーには、認知行動療法の専門家もいます。うつ病とのうまい付き合いかたの指導や、日常生活のリズムを整えるためのディケアも行っています。担当医に、ご相談ください。

もう1つ大事なことは、治りにくい「うつ」は、双極性障害やその他の病気である場合が多いことです。詳しい問診が必要です。診断が異なれば治療薬も変わり、経過に重大な影響が出るのは当然です。